芽室 (根室本線)
- 2023/03/06
- 08:03
< 変遷 > 1906/12 第1ホーム危険品庫(財) 1907/9/8 官設鉄道(落合~当駅~帯広)と共に一般駅として開業 1909/10/12 国有鉄道線路名称制定により、釧路線の駅となる 1913/11/10 釧路線が釧路本線に統合 1921/8/5 釧路本線が根室本線に統合 1948~1952の間 跨線橋設置 1958/12 駅舎改築(~2022現在) 1963~1968の間? 貨物上屋改築(減築?) 1964/3/22 1:10頃 芽室町本通2丁目で出火し大規模火災(芽室大火) 1968~1974の間 南北自由跨線橋(I)設置 1971/10 根室本線(落合~当駅~昭栄(信))がCTC化 1977~1987の間 第2ホーム待合室撤去 1980/2/6 第1ホーム詰所(財) 1982/9/10 貨物取扱い廃止 1985/3/14 荷物取扱い廃止 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1998~2002の間 駅舎改装(旅客出入口・改札口を中央に移設、時計台を設ける) 駅前広場を整備 1998/11 貨物積降場跡地に複合商業施設「めむろーど」が開業(1998/10定礎) 1999/10/1 駅前に「開町100年記念 "ゆめポスト"」を設置 (20年後と50年後に向けた2つのゆめポストが埋められる) 2000/3 芽室駅東横断歩道橋(南北自由跨線橋(II))設置、(I)を撤去 2019/7/15 駅前で「20年の時を超えたタイムカプセルゆめポスト開封式」開催 2022/12/17 駅前でクリスマスイベント「めむクリ」が開催される |
2022/7/27

駅前通り。

駅舎。90年代終盤に改装されたものだがバブル期風の雰囲気になっている。

自由通路の南側出入口。
隣りの駅
大成 (根室本線・下り)
御影 (根室本線・上り)
- テーマ:駅めぐり
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北海道 (十勝) [79]