中富良野 (富良野線)
- 2022/09/19
- 07:57

なかふらの【中富良野】(富良野線) < 変遷 > 1900/8/1 北海道官設鉄道十勝線(上富良野~当駅~下富良野)と共に一般駅として開業 1905/4/1 北海道官設鉄道が鉄道作業局に移管され国有化 1909/10/12 国有鉄道線路名称制定により、釧路線の駅となる 1913/11/10 下富良野~当駅~旭川が釧路線から分離され富良野線となる 1972~1977の間? 東西自由通路(I)設置 1982/11/15 貨物取扱い廃止 1983/9/1 富良野線(富...
「中名寄」 (名寄本線)
- 2022/06/27
- 07:54

なかなよろ【中名寄】(名寄本線) < 変遷 > 1947/9/21 名寄本線の仮乗降場として新設開業、旅客乗降のみ取扱い 1950/1/15 旅客駅に変更、旅客・荷物を取扱う 1978/12/1 無人化、荷物取扱い廃止 1979 駅舎改築(~2022現在)(財) 1985/8/2 名寄本線が第2次特定地方交通線として廃止承認される 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1989/5/1 名寄本線の廃線に伴い廃止、バスに転換[44.331149, 142.512705]2022/...
智恵文 (宗谷本線)
- 2022/03/28
- 07:49

ちえぶん【智恵文】(宗谷本線) < 変遷 > 1911/11/3 天塩線(名寄~当駅~恩根内)と共に一般駅として開業 1912/9/21 天塩線が宗谷線に改称 1919/10/20 宗谷線が宗谷本線に改称 1921/10/5 宗谷本線が宗谷線に改称 1922/11/4 宗谷線が宗谷本線に改称 1982/11/15 貨物取扱い廃止 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1986~1990の間 駅舎改築(~2018現在) 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 ...
幾寅 (根室本線)
- 2022/01/03
- 07:49

いくとら【幾寅】(根室本線) < 変遷 > 1902/12/6 北海道官設鉄道の一般駅として新設開業 1905/4/1 北海道官設鉄道の運輸営業が鉄道作業局に移管 1909/10/12 国有鉄道線路名称制定により、釧路線の駅となる 1913/11/10 釧路線が釧路本線に統合 1921/8/5 釧路本線が根室本線に統合 1982/11/15 貨物取扱い廃止 1983/2/15 根室本線(滝川~当駅~落合)がCTC化 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1984/12/1 無人化 1985/4...
「東風連」 (宗谷本線)
- 2021/02/03
- 08:25

ひがしふうれん【東風連】(宗谷本線) < 変遷 > 1956/9/20 宗谷本線の旅客駅として新設開業、旅客のみ取扱い、簡易委託駅 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1999/7? ホームを名寄方に向かって左側に移設 2022/3/12 廃止、1.6km名寄方の名寄高校に移設改称2018/5/22駅前広場。待合室。隣りの駅名寄高校 (宗谷本線・下り)風連 (宗谷本線・上り)...
智北2 (宗谷本線)
- 2020/12/18
- 08:12

ちほく【智北2】(宗谷本線) < 変遷 > 1986/11/1 宗谷本線(永山~のちの当駅~南稚内(2))がCTC化 1991/11/1 JR北海道・宗谷本線の旅客駅(2)として新設開業、旅客のみ取扱い 南美深方0.1kmの(1)から移転 2021/3/13 名寄市による維持管理に移行2018/5/22仮乗降場として始まった駅だがJRになってから移設されたため古臭さはない。隣りの駅「智北1」 (宗谷本線・下り)智恵文 (宗谷本線・上り)...
「下中川」 (宗谷本線)
- 2020/10/26
- 08:03

しもなかがわ【下中川】(宗谷本線) < 変遷 > 1955/12/2 宗谷本線の仮乗降場として新設開業、旅客乗降のみ取扱い 1959/11/1 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 2001/7/1 廃止[44.845264, 142.075895]2016/10/3踏切脇の駅出入口。20mほど先に仮乗降場らしい板張りの簡素なホームがあり、待合室も設置されていた。隣りの駅「歌...
「南美深」 (宗谷本線)
- 2020/08/13
- 08:25

みなみびふか【南美深】(宗谷本線) < 変遷 > 1956/7/1 宗谷本線の仮乗降場として新設開業、旅客乗降を取扱う 1959/11/1 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 2021/3/13 廃止2018/5/22通りに面した待合所。出入口には古い木枠の引き戸が備え付けられているが窓ガラスの半分以上が無くなっている。ホームは待合所の裏にある。隣...
佐久 (宗谷本線)
- 2018/06/12
- 17:43

さく【佐久】(宗谷本線) < 変遷 > 1922/11/8 天塩線(音威子府~当駅~誉平)と共に開業、一般駅 1924/6/25 天塩線が天塩南線に改称 1926/9/25 天塩南線が天塩線に統合 1930/4/1 天塩線が宗谷本線に統合 1982/11/15 貨物取扱い廃止 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1984/11/10 無人化 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 2021/3 中川町による維持管理に...
「紋穂内」 (宗谷本線)
- 2018/06/10
- 16:34

もんぽない【紋穂内】(宗谷本線) < 変遷 > 1911/11/3 天塩線(名寄~当駅~恩根内)と共に一般駅として開業 1912/9/21 天塩線が宗谷線に改称 1919/10/20 宗谷線が宗谷本線に改称 1921/10/5 宗谷本線が宗谷線に改称 1922/11/4 宗谷線が宗谷本線に改称 1977/5/25 貨物取扱い廃止 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1984/11/10 無人化 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR...