石岡 (常磐線)
- 2023/02/09
- 07:56

いしおか【石岡】(常磐線) < 変遷 > 1895/11/4 日本鉄道(土浦~当駅~友部)と共に一般駅として開業 1906/11/1 日本鉄道が買収され国有化 1909/10/12 国有鉄道線路名称制定により、常磐線の駅となる 1922/11/11 常磐線(当駅~羽鳥)が複線化 1922/12/15 常磐線(高浜~当駅)が複線化 1924/6/8 鹿島参宮鉄道(当駅~常陸小川)が開業 1929/10 駅舎改築(~2015) 1949~1961の間 跨線橋増築(改築?)し鹿島...
常陸大宮 (水郡線)
- 2023/01/13
- 08:12

ひたちおおみや【常陸大宮】(水郡線) < 変遷 > ・水戸鉄道(2) 1918/10/23 水戸鉄道(2)(瓜連~当駅)と共に一般駅として開業、終端駅 1927/12/1 水戸鉄道(2)が買収され国有化 ・国有鉄道~JR東日本 1921 駅舎(~2021現在) 1922/12/10 大郡線(当駅~山方宿)と共に一般駅として開業 (この時点で水戸鉄道(2)に乗入れがあったか不明) 1927/12/1 水戸鉄道(2)が買収され国有化、大郡線と共に水郡線に...
上小川 (水郡線)
- 2022/02/21
- 08:16

かみおがわ【上小川】(水郡線) < 変遷 > 1925/8/15 大郡線(山方宿~当駅)と共に一般駅として開業、終端駅 1927/3/10 大郡線(当駅~常陸大子)が開業、途中駅化 1927/12/1 大郡線が水郡線に統合 1929/5/10 水郡線が水郡南線に改称 1930 第2ホーム待合室(財) 1934/12/4 水郡南線が水郡線に統合 1970/10/1 貨物取扱い廃止 1983/6/1 水郡線(水戸~当駅~安積永盛)がCTC化 荷物取扱い廃止 1984/1...
藤代 (常磐線)
- 2021/12/27
- 08:09

ふじしろ【藤代】(常磐線) < 変遷 > 1896/12/25 日本鉄道(田端~当駅~土浦)と共に一般駅として開業 1906/11/1 日本鉄道が買収され国有化 1909/10/12 国有鉄道線路名称制定により、常磐線の駅となる 1923/6/25 常磐線(取手~当駅)が複線化 1925/10/28 常磐線(当駅~佐貫)が複線化 1960/9 駅舎改築 1961/6/1 常磐線(取手~当駅~勝田)が交流電化 (取手~当駅間にデッドセクション) 1971/1...
下野宮 (水郡線)
- 2021/12/09
- 08:11

しものみや【下野宮】(水郡線) < 変遷 > 1930/4/16 水郡南線(常陸大子~当駅~東館)と共に一般駅として開業 1934/12/4 水郡南線が水郡線に統合 1970/10/1 無人化、貨物・荷物取扱い廃止 1983/6/1 水郡線(水戸~当駅~安積永盛)がCTC化 1987/4/1 東日本旅客鉄道(JR東日本)に移行 1992/2 駅舎(下野宮集会所合築、~2021現在)(財) 2011/3/11 東日本大震災により、水郡線(全線)が不通になる 2011/4/11 水郡...
玉戸 (水戸線)
- 2021/08/12
- 08:26

たまど【玉戸】(水戸線) < 変遷 > 1988/6/20 JR東日本・水戸線の旅客駅として新設開業、旅客のみ取扱い 2001/11/18 「Suica」に対応 2011/3/11 東日本大震災により、水戸線(水戸~当駅~友部)が不通になる 2011/4/7 水戸線(水戸~当駅~友部)が運行再開2020/11/19左手前に待合室、右奥に駅務室が並んでいる。合築されていないのはどちらかが後付けで建てられたものか。隣りの駅下館 (水戸線・下り)川島 (水戸線...
(鹿島旭) (北鹿島線)
- 2020/08/18
- 07:47

かしまあさひ【鹿島旭】(北鹿島線) < 変遷 > 1985/3/14 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(水戸~当駅~北鹿島)と共に 旅客駅として開業、旅客のみ取扱い 2011/3/11 東日本大震災により、 大洗鹿島線(水戸~当駅~鹿島サッカースタジアム(臨))が不通になる 2011/4/8 大洗鹿島線(大洗~当駅~新鉾田)が運行再開2017/1/24広い駅前広場があるが、駅舎はなし。跨線橋でホームに渡る。隣りの駅(徳宿) ...
鹿島サッカースタジアム(臨) (鹿島線・北鹿島線)
- 2018/03/05
- 09:52

かしまさっかーすたじあむ【鹿島サッカースタジアム(臨)】(鹿島線)(北鹿島線) < 変遷 > 1970/7/21 鹿島臨海鉄道鹿島臨港線の北鹿島(きたかしま)駅として設置、 貨物のみ取扱い 1970/11/12 鹿島線貨物線(鹿島神宮~当駅、CTC化)が開業、 国鉄は連絡貨物のみ取扱い 1974/10/26 鹿島線(香取~当駅)が電化 1978/7/25 一般駅に変更、鹿島臨海鉄道鹿島臨港線の旅客営業と同線列車の ...
(大洗) (北鹿島線)
- 2017/01/25
- 06:14

おおあらい【大洗】(北鹿島線) < 変遷 > 1985/3/14 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(水戸~当駅~北鹿島)と共に開業、 旅客のみ取扱い 2011/3/11 東日本大震災により、 大洗鹿島線(水戸~当駅~鹿島サッカースタジアム(臨))が不通になる 2011/4/2 大洗鹿島線(水戸~当駅)が運行再開 2011/4/8 大洗鹿島線(当駅~新鉾田)が運行再開 2012/10~12 TVアニメ「ガールズ&パンツァー」が放映され...
(東水戸) (北鹿島線)
- 2017/01/24
- 06:34

ひがしみと【東水戸】(北鹿島線) < 変遷 > 1985/3/14 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(水戸~当駅~北鹿島)と共に開業、 旅客のみ取扱い 2011/3/11 東日本大震災により、 大洗鹿島線(水戸~当駅~鹿島サッカースタジアム(臨))が不通になる 2011/4/2 大洗鹿島線(水戸~当駅~大洗)が運行再開2017/1/23国鉄に経営を引き受けてもらえなかった駅の一つです改札口というものはなく、階段を昇るといき...