「頓別(仮)」 (興浜北線)
- 2022/06/16
- 08:29

とんべつ【頓別(仮)】(興浜北線) < 変遷 > 1956/2/26 興浜北線の仮乗降場として新設開業、旅客乗降のみ取扱い 1981/9/18 興浜北線が第1次特定地方交通線として廃止承認される 1985/7/1 興浜北線の廃線に伴い廃止、バスに転換[45.122765, 142.388130]興浜北線が廃止され踏切が無くなったため道路の線形が変わっている。2022/5/17廃線跡が原野に戻っている上にホーム出入口があった当時の道路も失われていて、とてもそうは...
「安別」 (天北線)
- 2022/06/09
- 07:39

やすべつ【安別】(天北線) < 変遷 > 1956/11/19 北見線の仮乗降場として新設開業、旅客乗降のみ取扱い 1961/4/1 北見線が天北線に改称 1985/8/2 天北線が第2次特定地方交通線として廃止承認される 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 1989/5/1 天北線の廃線に伴い廃止、バスに転換[45.175637, 142.280362]2022/5/13踏切脇に短い木造の簡易ホーム1面を持つ仮乗降場だ...
「芦川」 (宗谷本線)
- 2021/01/15
- 08:13

あしかわ【芦川】(宗谷本線) < 変遷 > 1926/9/25 天塩線(幌延~当駅~兜沼)と共に一般駅として開業 1930/4/1 天塩線(音威子府~当駅~稚内(1))が宗谷本線に統合 1977/5/25 貨物取扱い廃止 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1984/11/10 旅客業務廃止 1984~1989の間 駅舎改築(緩急車) 1986/11/1 宗谷本線(永山~当駅~南稚内(2))がCTC化 交換設備廃止、無人化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に...
「松音知」 (天北線)
- 2016/12/07
- 19:18

まつねしり【松音知】(天北線) < 変遷 > 1916/10/1 宗谷線(小頓別~当駅~中頓別)と共に一般駅として開業 1919/10/20 宗谷線が宗谷本線に改称 1921/10/5 宗谷本線が宗谷線に改称 1922/11/4 宗谷線が宗谷本線に改称 1930/4/1 音威子府~当駅~稚内(1)が宗谷本線から分離され北見線となる 1956/12? 駅舎改築(II、~2022現在) 1961/4/1 北見線が天北線に改称 1973/9/17 無人化、貨物・荷物取扱い廃止 1985/8...