「渡島知内」 (松前線)
- 2023/01/04
- 08:03

おしましりうち【渡島知内】(松前線) < 変遷 > 1937/10/12 福山線(木古内~当駅)と共に一般駅として開業、終端駅 1938/10/21 福山線(当駅~碁盤坂)が開業、途中駅化 1953/11/8 福山線が松前線に統合 1982/11/15 貨物取扱い廃止 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1984/6/22 松前線が第2次特定地方交通線として廃止承認される 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1988/2/1 松前線の廃線に伴い廃止、バスに転換[...
茂辺地 (江差線)
- 2022/12/26
- 08:16

もへじ【茂辺地】(江差線) < 変遷 > 1930/10 駅舎(I、~2022現在)(財) 1930/10/25 上磯線(上磯~当駅~木古内)と共に一般駅として開業 1936/11/10 上磯線が江差線に統合 1970/12/12 無人化、貨物取扱い廃止 1976~1988の間 跨線橋設置 1984/2/1 荷物取扱い廃止 1987/4 江差線(五稜郭~当駅~木古内)がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1988/3/13 江差線(五稜郭~当駅~木古内)が交流電...
掛澗 (函館本線)
- 2022/12/19
- 07:48

かかりま【掛澗】(函館本線) < 変遷 > 1945/1/25 函館本線支線(森~当駅~砂原)と共に一般駅として開業 渡島海岸鉄道(森~掛澗~砂原)が廃線 1971/10/26 無人化、貨物・荷物取扱い廃止 1979/1 第1ホーム駅舎側土留施工 同時期に跨線橋設置か 1982~1999の間 駅舎減築 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1988/2/24 便所(財)2022/10/2駅舎はおそらく開業時からのもの。ただし左...
仁山 (函館本線)
- 2021/03/24
- 08:23

にやま【仁山】(函館本線) < 変遷 > 1936/9/15 函館本線の信号場として新設 1943 旅客取扱い開始 1944 駅舎改築(~2015現在) 1984/11/1 無人化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い2015/10/29国鉄時代、常駐の駅員による旅客取扱いがあったのに旅客駅にならず信号場のままだった変わり種。隣りの駅大沼3 (函館本線・下り)新函館北斗 (函館本線・上り)...
「東山」 (函館本線)
- 2017/03/02
- 05:25

ひがしやま【東山】(函館本線) < 変遷 > 1943/2/26 函館本線の信号場として新設 1949/8/1 仮乗降場に変更、旅客乗降のみ取扱い 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 2016/2/10 「極端にご利用の少ない駅」リスト入り 2017/3/4 廃止[42.061792, 140.605455]2016/9/29最寄りの踏切から線路の脇の歩道を100mほど進んだところにホームがあります上り方面、枕木を並べただ...
北豊津(信) (函館本線)
- 2017/03/01
- 05:55

きたとよつ【北豊津】(函館本線) < 変遷 > 1944/7/1 函館本線の信号場として新設、旅客乗降を取扱う 1951~1953の間 専車貨物取扱い開始 1967~1970の間 専車貨物取扱い廃止 1970/9/25 函館本線(当信号場~国縫)が複線化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 2017/3/4 信号場に変更、旅客取扱い廃止 < 専用線 > 北日本砂鉄鉱業 (1953、1957、1961、1964、1967)...
「桂川」 (函館本線)
- 2017/02/26
- 05:51

かつらがわ【桂川】(函館本線) < 変遷 > 1944/9/30 函館本線の信号場として新設 1971/9/21 函館本線(当信号場~石谷)が複線化 1979/9/27 仮乗降場に変更、旅客乗降のみ取扱い 函館本線(森~当仮乗降場)が複線化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 2016/2/10 「極端にご利用の少ない駅」リスト入り 2017/3/4 廃止[42.115847, 140.542845]2016/9/...
姫川(信) (函館本線)
- 2017/02/25
- 06:27

ひめかわ【姫川(信)】(函館本線) < 変遷 > 1913/8/1 函館本線の信号所として新設 1922/4/1 信号場に変更 1951/5/19? 旅客乗降取扱い開始 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 2016/2/10 「極端にご利用の少ない駅」リスト入り 2017/3/4 信号場に変更、旅客取扱い廃止[42.081587, 140.591290]2016/9/29駅前。写っている建物はおそらく当初は詰所。かつてはこの手前...