恵み野 (千歳線)
- 2022/11/28
- 07:40

めぐみの【恵み野】(千歳線) < 変遷 > 1966/9/7 千歳線(北広島~のちの当駅~恵庭)が複線化 1980頃 のちの当駅東側で「恵庭ニュータウン恵み野」の開発が進む 1980/10/1 千歳線(白石~のちの当駅~沼ノ端)が交流電化 1981/3/5 千歳線(白石~のちの当駅~沼ノ端)がCTC化 1982/2/20 第1ホーム階段接続上屋(財)、第2ホーム階段接続上屋(財) 1982/3 東口駅前に「イトーヨーカドー恵庭店」がオープン 1982/3/1 ...
百合が原 (札沼線)
- 2022/05/16
- 08:01

ゆりがはら【百合が原】(札沼線) < 変遷 > 1986/6/28 札沼線の臨時乗降場として新設開業、旅客のみ取扱い 当乗降場南東の百合が原公園で地方博覧会「'86さっぽろ花と緑の博覧会」開催 1986/8/31 「'86さっぽろ花と緑の博覧会」閉会 当乗降場は地域の要望により存続 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 1993~1995の間 出入口をホーム中央に...
稲積公園 (函館本線)
- 2022/05/05
- 07:36

いなづみこうえん【稲積公園】(函館本線) < 変遷 > 1909/8/25 官営鉄道(銭函~のちの当駅~札幌)が複線化 1968/8/28 函館本線(小樽(2)~のちの当駅~滝川)が交流電化 1981~1985の間 のちの当駅を含む区間が高架化 1986/11/1 函館本線の臨時乗降場として新設開業、旅客のみ取扱い 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 旅客駅に変更、旅客のみ取扱い 1998/2/25 函館本線(小樽(2)~当駅~旭川...
千歳 (千歳線)
- 2021/01/01
- 08:15

ちとせ【千歳】(千歳線) < 変遷 > 1926/8/21 北海道鉄道(沼ノ端~当駅~苗穂)と共に一般駅として開業 1943/8/1 北海道鉄道が買収され国有化、千歳線となる 1948/2 駅舎焼失? 1953/1 駅舎焼失 1954/4 駅舎改築(III) 1965/9/22 千歳線(恵庭~当駅)が複線化 1968/11/25 千歳線(当駅~美々)が複線化 1979/5/1 貨物取扱い廃止 1980/7/10 千歳線(当駅付近)が高架化 1980/8 駅舎改築 (IV) 1980/10/1...
北海道医療大学 (札沼線)
- 2020/05/03
- 08:16

ほっかいどういりょうだいがく【北海道医療大学】(札沼線) < 変遷 > 1974/2 当別町に東日本学園大学が開設 1981/12/1 札沼線の大学前(だいがくまえ)仮乗降場として新設開業、旅客のみ取扱い 1982/4/1 駅に変更、旅客のみ取扱い 1983/3/1 札沼線(桑園~当駅~石狩月形)がCTC化 1987/4/1 北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行 1994/4 東日本学園大学が北海道医療大学に改称 1995/3/16 北海道医療大学駅に改称 2008/...
「本中小屋」 (札沼線)
- 2020/04/28
- 07:39

もとなかごや【本中小屋】(札沼線) < 変遷 > 1935/10/3 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)と共に一般駅として開業、 貸切扱貨物は取扱わない 1944/7/21 札沼線(石狩当別~当駅~石狩月形)が不要不急線に指定され営業休止 1946/12/10 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)が営業再開 1961/6/12 業務委託化 1972/4/15 貨物取扱い廃止 1979/2/1 無人化(簡易委託化)、荷物取扱い廃止 1983/3/1 札沼線(桑園...
「中小屋」 (札沼線)
- 2020/04/26
- 07:58

なかごや【中小屋】(札沼線) < 変遷 > 1935/10/3 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)と共に一般駅として開業 1944/7/21 札沼線(石狩当別~当駅~石狩月形)が不要不急線に指定され営業休止 1946/12/10 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)が営業再開 1960/8/1 小口扱以外の貨物取扱い廃止 1972/4/15 貨物取扱い廃止 1979/2/1 無人化(簡易委託化)、荷物取扱い廃止 1983/3/1 札沼線(桑園~当駅~石狩月形)がCTC化 19...
「石狩金沢」 (札沼線)
- 2020/04/19
- 08:03

いしかりかなざわ【石狩金沢】(札沼線) < 変遷 > 1935/10/3 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)と共に一般駅として開業 1944/7/21 札沼線(石狩当別~当駅~石狩月形)が不要不急線に指定され営業休止 1946/12/10 札沼線(石狩当別~当駅~浦臼)が営業再開 1979/2/1 無人化(簡易委託化)、貨物・荷物取扱い廃止、交換設備廃止 1983/3/1 札沼線(桑園~当駅~石狩月形)がCTC化 1985~1987の間 駅舎改築(~2018現在...
美々(信) (千歳線)
- 2017/02/27
- 06:54

びび【美々】(千歳線) < 変遷 > 1926/8/21 北海道鉄道(沼ノ端~当駅~苗穂)と共に旅客駅として開業、旅客のみ取扱い 1943/8/1 北海道鉄道が買収され国有化、千歳線となる 荷物取扱い開始 1968/8/23 千歳線(当駅~植苗)が複線化 1968/11/25 千歳線(千歳~当駅)が複線化 1975~1981の間 跨線橋設置(I) 1980/5/15 無人化(簡易委託化?)、荷物取扱い廃止 1980/10/1 千歳線(白石~当駅~沼ノ...